
- 本名
- 今本忠彦(イマモト タダヒコ)
- 生年月日
- 1968年1月31日生まれ 血液型はO型
- 星座
- みずがめ座
- 取得している資格認定
- NGH米国催眠士協会認定マスタートレーナー、ABH米国催眠療法協会認定マスタートレーナー、全米NLP協会認定マスタートレーナー。


ヒプノセラピストになるまでの経緯
ヒプノセラピストになったきっかけを教えてください。
勤務していた会社の業績が思わしくなく、「今辞めれば退職金を倍にして払いますよ。」という早期希望退職制度に便乗。長年のサラリーマン生活にピリオドを打ちます。
思い起こせば中学校時代から、悩んでいる友達の話を聞いては慰めるのが得意だったので、「そんな仕事はないかな?」と、、、それで思いついたのが、『ヒプノセラピスト』でした。
なぜ、ヒプノセラピストだったのですか?
最初に考えたのは臨床心理士だったのですね。なぜかというと世間からの信頼が得られそうじゃないですか。それである大学に問い合わせたところ、大学院に2年間通い、その間、仕事は何もできないし、卒業後に資格試験を受けなければならず、かなりの時間と労力を必要とします。
家族を養っている私には負担が大きく、『少し違うな』と思い、そこで、『もう少し実用的なもので、仕事として成り立つものはないかな?』って考えた時に、 イギリスにいた頃に出会ったヒプノセラピストのことを思い出したのです。
イギリスに留学されていたのですか?
はい、1992年から1994年までイギリスのロンドンにいました。大学は経営学部を卒業したのですが、卒業後、MBA(経営大学院)を目指して、イギリスに留学しました。
その時に、とても仲良くしていたイギリス人の友達から、『ヒプノセラピー受けにいかない?』って誘われた時のことを思い出したのです。
そのヒプノセラピストには結構なお客さんがついていたようで、その時に、『へー、こんな仕事があるんだ』ってことを知りました。
すでに仕事としている方がいたのですね。
はい。すでに仕事として成り立っているようでした。それで、これからの日本も、このような仕事が必要になってくるのでは?、と思いましたし、ちょうどその頃に、アメリカの精神科医が書いた、「前世療法」という本もベストセラーになっていたのですね。
それでインターネットで色々と検索すると、 日本国内にもヒプノセラピーを教えているスクールがあったんですね。これは2007年の話しです。
それで、そのスクールの基礎講座から上級コースまで、20日ぐらいのコースで学び、卒業後、大阪の上本町にワンルームマンションを借りて、すぐにセッションを始めました。
プロのヒプノセラピストとしてのデビュー
プロとしてデビューしてからの事を聞かせてください。
私自身、ホームページを作るスキルがあったので、「前世療法を大阪で受けませんか」というホームページを作ってデビューします。するといきなりお客様が来るようになったのですが、なかなか納得できるセッションができません。
「こんな胡散臭い仕事をしてて、やばくない?」ってな感じで、今でも憶えていますが、一度、夜にうなされたんですね。
しかし、私はこの道でプロとして生きていくと決めていましたし、また、家族を養っている私には落ち込んでいる暇もありません。「何とかしなきゃ」と思い、いろいろ対策を練ることにしました。
本格的な学びへのシフト
日本でヒプノセラピーを一通り学んだのですが、もう一つ何か納得した学びになっていない。
今になって思うと、2007年当時に日本でヒプノセラピーを学ぶには限界があったと思います。
これは、何も日本のスクールが悪いということではなく、私が学んだ先生も一生懸命に教えてくれたのですが、ヒプノセラピーは元々アメリカ合衆国が本場なんですね。
イギリスに住んでいたのに、そんなことも知らなかったの?って思われるかもしれませんが、当時のわたしは、「わざわざアメリカまでいくのも面倒だし、日本で学んでも、そんなに変わらないんじゃないの、、、」と思っていました。
しかし、ヒプノセラピーの本場はアメリカなんです。
なので、プロのヒプノセラピストとしてやっていくのなら、
やはり、本場のアメリカで、最初からしっかり学び直そうと思い始めたのです。
私の場合、英語には自信があったので、英語のサイトを検索して、アメリカのヒプノセラピーの第一人者の先生たちを調査し始めました。
海外で受けた最初のトレーニングは、ABH、米国催眠療法協会の会長を務めていた、タッド・ジェームス博士のトレーニングだったのですが、『なるほど、これがヒプノセラピーなんだ!!!』ってな感じで、ヒプノセラピーを論理的にも直感的にも深く理解することができましたので、目の前が明るくなったのを今でも憶えています。
イギリス時代の英語力が生きた訳ですね?
いえいえ、そういわれると少し恥ずかしい、、、確かにイギリスに住んでいたのである程度の英語力はありますし、今でもそれなりに自信もありますが、そうは言ってもネイティブスピーカーではないので、海外の講座にはビクビクしながら参加していました。
サラリーマン時代は外資系の会社にいたので、英語は普段からよく使っていたのですが、『また英語か、、、、』ってな感じで、いやな気持ちになりましたよ。日本人は一人もいませんし。
しかし、しっかりしたものを学ぶためには、そういう環境に慣れていくしかないと思いました。
やり直しとレベルアップ
すぐに成果は出たのですか?
アメリカではヒプノセラピーの本質的なところが学べましたし、セッションで結果を出すための「解決志向的」な考え方も理解できましたので、セッションは随分と良いものになっていきました。
タッド・ジェームス博士は毎年秋になれば、オーストラリアのシドニーで講座を開催されていたのですが、私も2008年から2019年まで、毎年秋になれば、1ヶ月間はシドニーに滞在しながら、さまざまなことを学ばせていただく機会に恵まれました。
特にエリクソン催眠とデーブ・エルマン催眠が深く学べましたし、NLPに関しては、マスタートレーナーレベルまで学ぶことができました。
ヒプノセラピーの主要テクニックである年齢退行に関しては、この分野のトップである、カル・ベニヤン博士からインナーチャイルドの癒し方からトラウマ原因となる加害者に対する向き合い方までを深く学べましたし、
前世療法に関しては、前世療法の権威である精神科医、ブライアン・ワイス博士と彼の奥様から、さまざまなことを直接教えていただくことで、前世退行の本質が深く理解できました。
その後も、NGH米国催眠士協会の教育担当のリチャード・ハート博士からヒプノセラピーを教えるスキルを伝授してもらえましたし、トレーナーとしては最高レベルに位置する、マスタートレーナーとしても認定していただけました。
特にNGHのマスタートレーナーになるためのハードルは高く、これは大きな業績であり、私にとってはとても誇れる勲章です。
このようにさまざまなことを学ぶ機会に恵まれただけではなく、クライアントさまに対しても多くの実践的なセッションをする機会にも恵まれました。
普通のサラリーマンからヒプノセラピストへ。劇的な転職ですね
確かに振り返ると劇的な転職ですね。しかし、私自身、両親がカトリックの信者だったので、生まれてすぐに洗礼を受けていますし、毎週日曜日になれば教会に通い、新約聖書を読み込んでいたというバックグランドがあります。
潜在意識に関しては22歳ぐらいから興味を持ち始め、最初に実践したのは、ホセ・シルバという人が開発したシルバ・マインド・コントロールでした。
これは”引き寄せ系”の自己啓発プログラムだったのですが、潜在意識に対する追求はここから始まりました。
そうこうしているうちに、最後に辿り着いたのはロンドン時代に出会えたチベット人高層から教えてもらえた”チベット仏教”なのですが、この修練が無意識の世界の理解と、私のこころの平安の追求に役に立っていて、もう30年以上も毎日実践しています。
実は、クリアライト(CLEAR LIGHT=光明)というスクール名は、仏教用語から来ています。
そして、皆様は少し驚くかもしれませんが、ヒプノセラピーは、実はわたしが学んできたチベット仏教が解く宇宙論ととても大きな親和性があるのですね。そして、これらは非科学的ではなく、最新の量子物理学ともかなり一致したものがあります。
これはつまり、「私たちのこころが私たちの世界を創っている」ということです。
本物のプロフェッショナルを目指すために
その間、いろいろなことがあったのですね?
はい、振り返れば、本当にいろんなことがありましたが、おかげさまで、たくさんのことを学ばせていただきました。
もちろん、人の心は、とても深くまた複雑なので、常に学び続けなければなりませんし、特に、私が学んで来たことや経験して来たことを、どのようにセッションや講座に生かしていくのかに関しては、まだまだ模索中であり、勉強し続けなければならない、と感じております。
これからプロのヒプノセラピストを目指している人たちへのアドバイスは?
ヒプノセラピーは、人のこころ=潜在意識を扱っているという点で、まずはその仕組みをしっかり学んでいただきたいと思います。何事も基本がぶれると、全てがぶれてしまいますし、この世界では少しブレることが、後になって大きなブレになってしまいます。
クリアライトは純粋にヒプノセラピーを学びたい方のために、世界基準となる実用的なヒプノセラピーを教えているヒプノセラピー専門スクールです。また受講費用に関しても、このレベルのものとしてはかなりリーズナブルに設定させていただいております。
日本国内で”ヒプノセラピー”を学ぶということであれば、是非、クリアライトにお任せくださいませ。
クリアライトのトレーニングを通してお会いできる日を、たのしみにしております。
認定証一覧
- 米国催眠士協会認定マスタートレーナー 会員番号:30093
NGH米国催眠士協会は1950年に設立された、プロのヒプノセラピスト団体としては最も長い歴史を誇る団体であり、 世界65カ国、約12,000名の会員が所属しております。所在地は 米国ニューハンプシャー州。クリアライト・ヒプノセラピースクールの今本は、同団体の教育担当理事リチャード・ハート博士から選出を受け、トレーナーとしては最高レベルの称号であるマスタートレーナーとして認定されています。
- 米国催眠療法協会認定マスタートレーナー 会員番号:H25115T
今世紀を代表する催眠療法士、A・M・クラズナー博士(あなたにもできるヒプノセラピーの著者)によって1982年に設立されたアメリカを代表するヒプノセラピスト団体です。所在地はネバダ州。クリアライトヒプノセラピースクールの今本は、ABH:米国催眠療法協会の会長である、タッド・ジェームス博士からの特別選出を受け、トレーナーとして最高レベルの称号である、マスター・トレーナーとして認定されています。
- ワイス・インスティチュート・プロフェッショナルトレーニング修了認定証
前世療法の権威、ワイス・インスティチュートのブライアン・ワイス博士より2008年ニューヨークにて前世療法のプロフェッショナル・トレーニング過程を修了。前世療法のプロフェッショナル講座修了認定書の授与を受けています。
- 全米NLP協会(ABNLP)認定マスタートレーナー
全米NLP協会のプラクティショナーレベルからマスタートレーナーレベルまでのすべてのトレーニングをNLPマスター、タッド・ジェームス博士の元で学び、日本には4名しか存在しない、NLPマスタートレーナーとしての認定を受けています。
- タイムライン・セラピー®協会認定 マスター・タイムラインセラピー・トレーナー
NLP最強のスキルと言われている、タイムラインセラピー®協会のマスタープラクティショナーレベルを教えることができるトレーナーとして認定を受けています。
- 全米NLP協会マスター・コーチトレーナー
全米NLP協会コーチング・ディビジョンの公式カリキュラムをマスターレベルで教えることができる、マスター・コーチ・トレーナーとして認定を受けています。