日本で取得できる世界的なヒプノセラピー資格
クリアライト・ヒプノセラピースクールは講座の卒業生に対して、ヒプノセラピー先進国、アメリカ合衆国の中でも最も長い歴史と、世界最大級の会員数を誇るヒプノセラピー業界ナンバーワンのプロ団体、NGH:米国催眠士協会(National guild of hypnotists)と、NGHに続き、アメリカ国内ナンバーツーの会員数と規模を誇る、ABH:米国催眠療法協会(American board of hypnotherapy)の資格を発行しております。
また、日本国内最大級のヒプノセラピー協会、”全日本ヒプノセラピスト協会”とも提携しており、卒業生を手厚くサポートする体制を整えています。
日本国内でヒプノセラピーを学ぶということであれば、是非、クリアライトにお任せください。
クリアライトが発行している世界的なヒプノセラピー資格
NGH 米国催眠士協会
米国催眠士協会 (NGH)の正式名称は、National Guild of Hypnotists.。ヒプノセラピー先進国、米国で1951年に設立された非営利団体。世界で最も古い歴史と、12,000名を超える世界最大級のメンバーを保有している、名実ともに世界最大規模のナンバーワンのプロフェッショナル・ヒプノセラピスト団体です。→NGH米国催眠士協会について。
ABH 米国催眠療法協会
米国催眠療法協会 (ABH)の正式名称は、American Board of Hyonotherapy。日本では、ヒプノセラピーの教科書的として多くのヒプノセラピストに読まれている、「あなたにもできるヒプノセラピー」の著者、A・M・クラズナー博士によって、1982年に設立されたヒプノセラピスト団体です。→ABH米国催眠療法協会について。
AJHA 全日本ヒプノセラピスト協会
全日本ヒプノセラピスト協会 (AJHA)は、日本国内のヒプノセラピストをサポートする目的で設立されたヒプノセラピスト団体です。ヒプノセラピーを一つの職業として、独立したヒプノセラピストの活動を効果的にサポートしています。→全日本ヒプノセラピスト協会について。
クリアライトが発行している資格の詳細については、→こちらのサイトをご参照くださいませ。
推薦の言葉
作家・スポーツライター 小林信也
この業界には、いかにも作為的で胡散臭い人が多く、落胆を覚えた経験も少なくない。
今本さんのセラピーは、常に受けるこちら側の心の中にひらめきがあり、気づきがある。私がもしヒプノセラピストを志すなら、今本さんのスクールの門を叩くだろう。
今本さんは誠実で、ちょっと臆病なくらい相手の気持ちに敏感だ。この業界の中には押しが強く、自信満々なタイプもいる。でも私の経験上このようなタイプはむしろ警戒が必要。臆病なくらい気持ちのやさしい方が、安心してお付き合いできる。
小林信也(こばやし のぶや)
慶応義塾大学法学部卒。雑誌「ポパイ」、スポーツ紙「Number」のライターを経て、現在、作家、スポーツライターとして、テレビ朝日のモーニングショーなど、多くのテレビ、ラジオ番組で活躍中。週刊新潮のコラム”アスリート列伝・覚醒の時”を連載中。
クリアライトの卒業生の声
認定心理士も納得のクリアライト » 詳細
二度目の選択でたどり着きました。 » 詳細
本格的なヒプノセラピーが学べます。 » 詳細
トレーニングは実践がメインでとても充実 » 詳細
後悔したくなければクリアライト。 » 詳細
クリアライトに出会えて人生が変わりました。 » 詳細
クリアライトで学び前向きな人生を生きる。 » 詳細
騙されたと思ってここを選択してください。 » 詳細
卒業生へのインタビュー動画

卒業生の直筆のアンケート用紙を閲覧できます。
『クリアライトで学んで本当によかった!』という、たくさんの声をいただいています。
その中のほんの一部ですが、卒業生からの直筆の生の声を紹介します。卒業生の直筆の声を見る
プロフェッショナル講座第5日目「年齢退行」トレーニングの様子です。
プロフェッショナル講座の第5日目「年齢退行」トレーニングの様子です
プロフェッショナル講座第8日目「前世療法」トレーニングの様子です。
プロフェッショナル講座の第8日目「前世療法」トレーニングの様子です
なぜクリアライトが選ばれているのか?3つの理由
既にプロとして活躍しているセラピストやトレーナーでも、最後にたどり着くスクールがクリアライト・ヒプノセラピースクールです。あなたがクリアライトでヒプノセラピー学ぶ、3つの大きなメリットとは?
NGH米国催眠士協会の前教育担当理事を務めた故リチャード・ハート博士、ABH米国催眠療法協会の会長、タッド・ジェームス博士、アメリカの精神科医、前世療法のブライアン・ワイス博士。
この3名の博士たちは世界的にも名の知れたヒプノセラピーの権威たちですが、クリアライトは特に、この3名の世界的権威たちと密接な関わりを持つことで、これまでに、高い水準のヒプノセラピーを習得してきました。
そして、これらの知識とスキルを日本国内において日本語で、ヒプノセラピーを本格的に学びたいと思っている方に、しっかりと正しくお伝えすることがクリアライトの仕事です。
あなたが学ぼうとしているのは、世界最先端のヒプノセラピーです。>>>更なる詳細はこちらをクリック
NGH前教育担当理事
リチャード・ハート博士ABH現会長
タッド・ジェームス博士ブライアン・ワイス博士
クリアライトヒプノセラピースクールは、ヒプノセラピー先進国アメリカを代表するナンバー1の権威的な団体であるNGH(米国催眠士協会、1950年設立)そして、アメリカ国内ではナンバー2の団体、ABH(米国催眠療法協会、1982年設立)の2つの団体から同時に『マスタートレーナー』として認定されている、今本忠彦によって運営されているヒプノセラピーの専門スクールです。
マスタートレーナーとは、トレーナーを育成するトレーナー、 つまり、「先生を育成する先生」のことであり、特に、NGH米国催眠士協会とABH米国催眠療法協会の両方からマスタートレーナーとして認定されるための基準は高く、世界的にも限られたものだけが選出される名誉ある称号です。
この事実だけでも、クリアライト・ヒプノセラピースクールが、
ベスト中のベストなスクールであることを理解していただくことができるでしょう。
プロのヒプノセラピストの育成からトレーナーの育成まで、クリアライトではヒプノセラピーを本格的に学ぼうとしている方たちに対して、質の高い講座を提供しております。>>>更なる詳細はこちらをクリック
クリアライトヒプノセラピースクールは、本物のヒプノセラピストを育成するために、講座の終了後のサポートに力を入れています。
具体的には、プロフェショナル講座の卒業生に対して提供される、無料再受講制度、1ヶ月に一度開催される「練習会」、ヒプノセラピーのことに関して、いつでも質問をすることができる「メールサポート」、卒業生同士が集まり意見を交換できる「卒業生の集い」への参加、講座中と卒業後も視聴できる映像サポートなど、
ヒプノセラピーの知識とテクニックを深めたいと思っている卒業生がどこまでも徹底的に学べるシステムを整えています。>>>更なる詳細はこちらをクリック
ヒプノセラピーとは
ヒプノセラピーとは、催眠と暗示、そして、イメージや退行テクニックなどを用いて、人の潜在意識にダイレクトにアクセスすることで、心の状態や行動に肯定的な変化を促すセラピーのことを言います。
特に近年において、量子レベルにおける心と身体のつながりが解明されることにより、科学的にもヒプノセラピーの可能性に大きな注目が集まっています。
このように大きな注目を集めているヒプノセラピーですが、ヒプノセラピーの歴史は古く、心理療法としては、人類最古のセラピーと言うことができます。
クリアライトヒプノセラピースクールの理念
宇宙はこころが創り出している幻である。
これは、インドの哲学や仏教でずっと言われている事ですが、人生とは、眠っている間に見る夢のようなものであり実体はなく、ただ単に、こころが投影されたものにすぎないと考えられてきました。
つまり、全ての問題の源は私たちの心の中にのみ存在すると言っています。
祈り、瞑想、ヨガなど、これらの方法すべてに共通するのは、わたしたちのこころにアクセスするという事であり、
ヒプノセラピーもまた、私たちのこころにアクセスする効果的な方法だと言うことができます。
もし、あなたの人生で起こることのすべてが、あなたのこころの投影であるとすれば、こころと上手にコミュニケーションをとる方法を学ぶこと以上に大切なことは、
この世の中には存在しないのかもしれません。
「問題を解決するリソースは、既にクライアントの心の中にある。」と説いたのは、アメリカを代表するヒプノセラピストである、ミルトン・エリクソン博士です。
クリアライトヒプノセラピースクールの理念は、問題を抱えた人々の心の状態を、幸せな状態に導くことができるヒプノセラピストを育成することです。
よくある質問集
クリアライトヒプノセラピースクールのヒプノセラピスト養成講座(2日間のベーシック講座、10日間のプロフェッショナル講座、5日間のアドバンス講座)について、よくある質問をまとめて紹介しております。
>>>こちらをクリックしてQ&Aサイトにお立ち寄りくださいませ。
講座受講前の、あなたの疑問や不安にお答えします。
■下記の赤いボタン「お問い合わせフォーム」より、どんなことでも、お気軽にお問い合わせくださいませ。
24時間以内に返信させていただきます。
■クリアライトに直接訪問して、担当トレーナーに直接疑問点を質問したり、トレーニングルームの見学や、トレーニング教材などを確かめることができます。 また、遠方の方は、ZOOMやスカイプを通して面談することも可能です。下記の緑のボタン「事前説明を受けてみる」フォームより予約をお取りくださいませ。
■お思い立ったらいつでも、03-6712-6827、までお電話を。初歩的な質問や疑問、不安をお話しくださいませ。(平日9時から19時まで)
東京トレーニングルームの所在地
- 住所
- 〒150-0011
東京都渋谷区東1丁目26-32 拓新ビル5階
- 交通アクセス
-
- JR渋谷駅 新南口より徒歩5分
» JR渋谷駅の新南口からのアクセスはこちら - 東急東横線 代官山駅より徒歩10分
» 東急東横線、代官山駅からのアクセスはこちら - 東京メトロ半蔵門線/ 銀座線、東急東横線 渋谷駅 地下出口の16bより 徒歩8分
» 東京メトロ半蔵門線/ 銀座線、東横線 渋谷駅からのアクセスはこちら -
グーグルマップはこちらよりご確認ください。
- JR渋谷駅 新南口より徒歩5分